主旨や概要

当会はYouTubeChannel「福井いいとこやざぁ。」の企画で「はってぃ」が1人で清掃活動したのが発端で、ありがたいことに地域の方々や視聴者の方々から「私も何かしたい」「僕も手伝いますよ」との声で仲間が増えました。

ですが、漁港内の清掃活動「陸上・海上・海中」は行政・自治体・漁師さんなど地域住民との理解や連携や協力が欠かせません、良かれと思って自分勝手にすると大きなトラブルに発展する可能性がある為、様々な問題が起きない様に会にさせて頂きました。

※当会では県の水産課・敦賀海上保安部・漁港管理組合・漁業協同組合や漁連さんとの話し合いを重ね安全に留意して活動しております。

●当会の創立は「八田 将範」が努めます。

●当会はボランティア団体で下記の4原則に基づいた活動をします。

 ⑴自分から進んで行動する【自主性・主体性】

 ⑵ともに支え合い、学び合う【社会性・連帯性】

 ⑶見返りを求めない【無償性・無給性】

 ⑷よりよい社会をつくる【創造性・開拓性・先駆性】

●当会は海を取り巻く人々(行政・自治体・地域住民・水産事業者・観光・レジャー等)がより良く共存し、今後益々繫栄しながらも持続可能な環境【SDGs】(自然環境・差別のない社会・漁師さんが気持ちよく働ける環境・水産物や観光業への経済効果の向上)をイノベーションさせる事を目的とします。

●主な活動拠点は福井県の越前漁港ですが、要請があれば協議のうえ各地で活動を行います。

※当会で言う越前漁港の範囲は現在小樟地区から厨地区で、今後会員の増加と共に左右地区から米ノ地区まで広げる予定。

●当会は外部にマナーやモラルを強制又は強要するものではない。

●当会は各種行政機関・各種自治体・各種企業・近隣住民等と協議の上で活動しており、会の指示に従い各自安全に留意した行動を心がけ絶対に無茶や無謀な行動や発言はしない。

※「だろう・かな?・たら・れば・自分なら」は怪我や事故等トラブルのモト!

●ボランティア活動における各自の経費等(交通費・宿泊費・飲食代・保険等)は完全自己負担です。

※今後ご支援頂ける企業または団体や個人が現れた場合、会で負担できるものも出てくると思います。

●当会では活動内外での怪我・事故・事件等の如何なる責任も一切負いません。

※当会では健全な人間関係・安全管理・危機管理等のアドバイスや各種研修を定期的に行いますが、ボランティア活動ですので各種トラブルで自己責任を負えない又は故意に当会や周りに迷惑や悪影響をかける方はご参加頂けません。

※18歳未満の方は責任を負える保護者同伴で保護者の管理下で活動する事。

●当会のイベント内容総ての肖像権・著作者・著作権は主催者に帰属します。

当会総ての内容はYouTubeChannel「福井いいとこやざぁ。」で配信します。

※各種メディア(新聞社・TV局・ラジオ・他YouTubeチャンネル・自治体・行政など)で情報を共有又は配信したい旨の申し込みがあれば報道内容の主旨を審査し報道していただきます。

●当会はメンバー各位の自主性で行われておりノルマや強制は一切ございません、イベントへの参加不参加も自由で強制は一切ないですが、港と言う特殊な場所での活動はとてもトラブルや危険性が高く各員各所との連動連携等が重要であり取り決めも多々ありますので、会員は会のルールと指示には絶対厳守で行動する事。

●会員は当会の趣旨やイメージを損なう行為を行った場合、協議をし悪質と判断された場合は脱会扱いとし、その旨をメンバー全員と関係各所に報告しYouTubeにて真相を告げます。

●当会の名を騙り悪質な行為をした者には如何なる理由があっても名誉棄損で訴える場合があります。ので、そのような方を聞いたり見かけたら上層部まで即時に報告する事。

●メンバーは当会員であることに誇りを持ちボランティア精神で活動する事。

※自己判断ができない場合は各リーダーに相談して下さい。

●当会では各種の取締りをする事は一切ございません。

※海上保安庁や漁業組合等のパトロールやイベントに参加することもあります。

※釣り客が楽しく遊べ次もまた来たいなと思えるような声掛け「釣れてますか~?」とか「気をつけてね~」「海や海岸を綺麗にお願いしますね~」等健全なコミュニケーションをとる事は大切ですが、相手に威圧をかける様な言動はしない事。

※港内立ち入り禁止エリア内で釣りをしていたり、海上の釣り禁止エリアで釣りをしていても立ち退き等の協力要請は行いません。

※違反行為を行っている現場に出くわしたら、こちらに危険が及ばないよう(安全に留意しできたら証拠写真を撮って)すぐさま上層部へ報告してください。会を通して適切な行政機関又は自治体に相談し対応・対処してもらいます。決して自己正義感で注意しない。